タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

バンコクのファミリー向け物件

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

バンコクにはたくさんの外国人が暮らしています。その人たちは企業から派遣された駐在員や、外国やタイの企業の現地採用の外国人従業員、留学生、仕事をリタイアして暮らす人々です。

その中でも駐在員には家族帯同の人たちもいますが、どんな住居で場所をどこにするのかを悩む人たちもいるのではないでしょうか。とくに、学校に通う年齢の子供がいる場合には住居のエリアや環境は重要な問題です。

バンコクの賃貸住居はいろいろなエリアに点在して、街の雰囲気も大きく変わります。

バンコクは単身ならどこでも暮らすことができますが、家族が一緒の時にも快適な暮らしをするためにも生活スタイルに合う住居を見つけたいところです。

ここでは、バンコクでファミリーが快適に暮らせる物件をお探しの方にファミリーが快適に暮らせる物件をご紹介します。

こちらの記事ではバンコクの不動産会社スックリビングに一部協力を頂き執筆をいたしました。

バンコク不動産・賃貸アパートはスックリビング

バンコクで日本人ファミリーが暮らせる物件

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

外国人がタイ人と同じ暮らしをするのは生活習慣や食生活などが違い過ぎるところがあり、外国人にはこれまでの自国での生活に近い環境が求められます。

その中でも重要なのが食の環境と住宅環境などがあります。

日本とタイでは料理は全く異なり、たまに食べるタイ料理は美味しく感じても毎日食べ続けることはできません。食事も外食文化のタイ人は屋台があれば食事を済ませることはできますが、日本人ではそのようなわけにはいかず、自宅で料理をする食材が購入できるマーケットが必要です。

住宅の環境も、ファミリーで住む場合には、人数に合ったベッドルームの数と住宅のセキュリティが必要で、病気やけがなどで日本語が通じる病院や薬局などがあることが重要です。

このように、バンコクで日本人ファミリーが暮らせる物件は日本食材が手に入るマーケットなどが近くにあり、日本語が通じる施設があることが日本とそれ程変わらない生活ができる条件になります。

また、住宅のセキュリティも非常に重要で、ファミリー向けの物件はこれらの条件を考えて住居を決めることが大切です。

バンコクの外国人ファミリーが居住するエリア

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

タイは東南アジアの中でも治安が良い国と言われますが、治安が良いと言うのは海外の治安レベルのことで、日本の治安の良さとは比較になりません。

また、外国人がタイで暮らすには、タイ人には生活しやすいところでも外国人にとっては生活しにくい場所があります。

タイ人と外国人では生活習慣が異なるため、自分の国と同じような生活ができるところが住みやすい場所です。バンコクではそのようなエリアとなると限られてきます。

特にファミリーが一緒に暮らすには外国人が利用しやすい鉄道の沿線や、自分の国の食材などが手に入り、病院なども言葉が通じるエリアです。

バンコクは日本語が通じやすいと言われていてもそれはほんの一部で、他の国と同じようにほとんど通じません。

英語は比較的通じやすいので欧米人などはいろいろなエリアに分散していますが、日本人が暮らすところは他の国の人たちと比べると一つのエリアに集中しています。

さらに、家族帯同のファミリーになると、日本食のレストラン、スーパーマーケットや日本語の通じる病院や薬局などがあるバンコクの中心街のスクンビットのプロンポンからエカマイにかけてのエリアになります。

このエリアは、鉄道が通り日本語も通じやすいため日本人ファミリーには住みやすい場所と言えます。

日本人ファミリーに人気のエリア

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

日本人のファミリーに人気のエリアは前出の通り、プロンポンからエカマイ周辺になります。

高層のコンドミニアムや一軒家が多く、日本人以外の外国人やタイ人の富裕層も多く暮らすエリアです。

このエリアが人気の理由は、日本語が通じる施設で買い物などができるだけでなく、学校に通う子供がいる場合には比較的近いこともあります。

タイで外国人が通う学校としては、インタースクールやアメリカンスクール、日本人学校などがありますが、日本人の場合はほとんど日本人学校になります。日本に近い生活ができて

学校が近いエリアは前出のスクンビットのプロンポンからエカマイで、多くの日本人が暮らしています。

日本人夫婦で暮らすバンコクの物件

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

日本人夫婦が暮らすには12ベッドルーム位が生活しやすい部屋になります。

ワンルームタイプはアパートメントにもありますが、リビングとベッドルームが別の部屋の場合はほとんどがコンドミニアムです。

部屋のサイズは3060㎡くらいで、日本の部屋よりも大きめです。

夫婦だけで生活する場合には子供の学校の心配がないため、いろいろなエリアから選択ができます。

その中でもスクンビットのプロンポンからエカマイのエリアは日本人には人気ですが、バンコクの中でも家賃が高額なためこのエリアより東のプラカノンやオンヌットエリアは家賃が安く、大きなスーパーマーケットもあるため日本人にも人気の便利です。

また、スクンビットから北側でMRT(地下鉄)が走るラマ9世やラットプラオなども生活のしやすいエリアで、家賃もそれ程高額ではありません。

勤務地がバンコクの中心街のスクンビットやシーロムであればどのエリアでも通勤に時間はかかりませんが、日本企業はバンコク郊外にもたくさんあるため、東ならオンヌット、北にある場合はパットプラオ周辺が便利です。

子供も一緒に暮らせるバンコクの物件

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

子供が一緒に暮らす住居になると、人数にもよりますが23ベッドルームの部屋数は欲しいところです。

このくらいの部屋では60100㎡のサイズになります。日本のマンションと比べるとやや大きめですが、家具やベッドなどは日本よりサイズが大きいためそれ程大きいようには感じません。

23部屋のコンドミニアムにはたくさんあるため探すのはそれ程大変ではありません。居住するエリアは家族で買い物に行き、学校に通うのであればエリアは狭まります。

何度も紹介しているスクンビットのプロンポンからエカマイにかけてのエリアです。このエリアであれば買い物や食事、子供が病気やけがの時も日本語が通じる病院や薬局があります。

また、日本人学校がこのエリアの北側に位置してそれほど遠い距離ではありません。

ファミリー向け物件の家賃

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

日本人のファミリーがバンコクで生活するには、セキュリティがしっかりしたコンドミニアムなら安心して居住できます。

住居費が安いと言われるタイでも、セキュリティがしっかりして日本人に便利なエリアになるとそれなりに家賃も高くなります。

ここでは、日本人のファミリー向けのコンドミニアムの平均的な家賃を紹介します。

夫婦2人で住む場合の12ベッドルームは、プロンポン~エカマイエリアで25,00070,000タイバーツ(約70,000245,000円)ほどです。

BTS沿線のオンヌットやMRTのラマ9世やラットプラオでは15,00050,000タイバーツ(約52,500175,000円)になります。

子供が同伴の23ベッドルームの場合はそれぞれ70,000100,000タイバーツ(約245,000350,000円)、50,00070,000タイバーツ(約175,000245,000円)です。

家賃の差はだいぶありますが、子供が一緒の場合は日本人の生活に便利なプロンポン~エカマイエリアがおすすめと言えます。

まとめ

タイ・バンコクのファミリー向け物件ってどんな感じ?

バンコクのファミリー向け物件をご紹介しましたが、バンコクも日本の大都市と同じようにエリアにより便利さや家賃が大きく異なります。

バンコクでどのような生活をするのかで住むところも変わってきますが、よほどバンコクの地理に詳しくなければ最適なエリアを探すのは難しいことです。

また、日本人が多く住むエリアでもコンドミニアムによって家賃は大きく違います。このような時にはバンコクには日系の不動産会社がありますので相談してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事の一部の執筆にあたりましてタイ・バンコクの不動産会社スックリビングに協力を頂きました。

タイ・バンコクの賃貸物件をお探しならスックリビング。

https://www.sukliving.com/

おすすめの記事