世界有数の観光地として知られるタイは、日本人にも旅行先として人気の高い国です。
現在のタイはコンドミニアムの建設が加速しており、生活利便性の高まりからタイの不動産に興味を持つ日本人も増えています。
居住用に購入を考える人もいれば、投資目的の人もいます。
海外の法制度下にある不動産を購入する場合は、綿密な調査と検討が極めて重要です。
タイでは原則として外国人が土地を購入することはできませんが、コンドミニアムであれば購入可能です。
但し、保有比率には制限があり、実際の購入には資金源の証明が必要になります。
物件選びの主なステップは、以下の通りです。
・ステップ1(仲介業者の選択)
物件選びに重要なのは、最適な仲介業者を選択することです。
特に海外物件の場合は日本の商習慣とは違うため、現地の不動産を熟知した仲介業者を探す必要があります。
日本国内にはタイの不動産を取り扱っている仲介業者が複数存在します。
不動産購入に関しては仲介業者と綿密な打ち合わせをする必要があるため、自分にとって利用しやすい業者を選ぶことが大切です。
・ステップ2(現地視察と物件選択)
タイ現地に赴き視察することは非常に重要です。
話を聞いているだけでは掴み切れない現地の状況が、実際に自分の目で確かめることで明らかになる場合が多いです。
居住用か投資用かで、選択する物件に違いもあります。
居住用であればあくまで自分が住むという視点からのみ、物件選択を考えていけばいいでしょう。
しかし投資用であれば、多くの人が住みたいと考える物件でなければ目的を果たすことができません。
仲介業者に依頼して現地視察を行い、交通アクセスや生活利便性などの様々な周辺情報を確認することが大切です。
物件の内覧も必要ですが、タイの新築物件では完成前に売り出しを開始するケースが一般的です。
ギャラリー内で完成予定物件の詳細が把握できるため、利用するといいでしょう。
購入価格は、生活利便性の高いエリアや面積の広い物件では価格帯が高くなります。
・ステップ3(予約金支払いと売買契約)
適切な物件が見つかれば、まず予約金を支払う必要があります。
新築物件の場合には、予約金は購入価格の1%程度であり、現金かクレジットカードでの支払いです。
現金支払いの場合はタイバーツが必要です。
解約した場合の返金はできないケースが多いため注意が必要です。
予約が完了すれば、その後は売買契約の手続きになります。
契約書についてはタイ語や英語になるため、誤解が生じないように仲介業者に内容をしっかり確認しておくことが大切です。
この時に、仲介業者に対して仲介料を支払うことになります。
また、頭金として物件価格の10%~20%程度の支払いも必要になることが多いです。
支払いに関しては、日本からタイの自分の口座へ現金を送金し、タイバーツに交換する必要があります。
送金先銀行で受け取る「外貨送金証明書」は、外国人がコンドミニアムの購入をしたことを証明する重要な書類になります。
・ステップ4(物件の引き渡し)
登記移転を終えた後は、実際に物件の引き渡しになります。
引き渡し前の検査において、物件に欠陥状況がないかどうかのチェックが行われます。
完成後に不具合が生じることもあるため、この時点でのチェックは念入りに行う必要があります。
万が一物件に不具合があれば、業者に修繕を促します。
タイの物件の場合はチェックにかかる時間を多く取る必要もあるため、実際に住み始めるまでには一定の時間がかかるケースもあります。