バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

バンコクはたくさんの外国人が暮らす都市です。バンコクで外国人が暮らす目的は、仕事や留学、仕事をリタイア人たちなどです。

これらの人たちは家族同伴で暮らす人や単身で暮らす人たちがいます。家族同伴の人たちは勤務する場所から近く、家族が生活しやすいエリアに集中しますが、単身の人は選択する居住エリアが広がります。

しかし、タイ人のようにどこでも生活できるわけでなく、ある程度は生活に便利なところに住むことになります。

慣れない外国の一人暮らしはいろいろなストレスがありますので、なるべく快適に暮らせる住居を見つけて生活したいものです。

本記事は、これから単身の日本人がバンコクで生活できる賃貸住宅について紹介します。

こちらの記事ではバンコクの不動産会社スックリビングに一部協力を頂き執筆をいたしました。

バンコク不動産・賃貸アパートはスックリビング

バンコクの単身向け賃貸住宅

バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

バンコクで日本人の単身者に適した賃貸住宅にはアパートメントやコンドミニアムなどがあります。

アパートメントは日本のようなアパートではなく、オーナーが一人の建物をアパートメントと呼びます。

コンドミニアムは分譲用の物件で、分譲された部屋をそのオーナーから借りるシステムになっています。

どちらもバンコクにはたくさんあり、部屋にはベッドやソファー、電化製品が備えられているので、入居する際には余分なものを買う費用がかからず、契約当日から入居できる場合もあります。

このように日本とは異なり簡単に部屋に住めるバンコクですが、賃貸物件の中心はアパートメントとコンドミニアムになるため、ここでは日本人がバンコクで暮らすのに適した単身向けのアパートメントとコンドミニアムについて紹介します。

1.アパートメント

アパートメントは低価格から高額の物件があります。

バンコクでも3,000タイバーツ(約10,500円)ほどの家賃もありますが、この価格の部屋は20㎡ほどで、キッチンがなくセキュリティも脆弱なため、外国人が居住するには適していません。

外国人が居住するアパートメントは10,000タイバーツ(約35,000円)以上からで、このクラスならセキュリティが常駐して部屋には電化製品や家具などが備えられているため、ストレスなく暮らすことができます。

コンドミニアムと比べると小規模の建物が多く、プールやジムなどの施設がないところもありますが、電化製品の故障や家具の修理がある時には直接アパートメントのオーナーに伝えやすいので交換や修理がすぐにできるメリットがあります。

また、家賃や電気代などもアパートメントに直接支払えるので便利です。

2.コンドミニアム

コンドミニアムは低価格の物件がありますが、外国人が暮らすには10,000タイバーツ(約35,000円)以上になります。

コンドミニアムはアパートメントと異なり高額な物件もあります。

一般的に部屋数が多くプールやジムなどの施設が整いセキュリティもしっかりしています。

部屋は購入したオーナーの好みで作られているので、同じサイズでも部屋ごとに雰囲気が異なり家具や電化製品なども大きく違います。

コンドミニアムの賃貸契約は部屋のオーナーと結ぶので家賃の支払いはオーナーです。

電気代はオーナー宛てにきた電力会社からの請求を直接支払う必要があります。

また、家具や電化製品の故障や修理をする場合には部屋のオーナーとの交渉になり、どちらが費用負担をするかなどの面倒なところがあります。

単身向け賃貸住宅のエリア

バンコク郊外賃貸

バンコクには至る所にアパートメントやコンドミニアムがあるため、単身でバンコクに住むのであればどこでも暮らすことができます。

しかし、仕事の関係や外国人が快適に暮らせるエリアと言うと限られてきます。

バンコクで日本人が最も多く暮らすエリアは中心街のスクンビットになります。

その中でもスクンビットからBTS(高架鉄道)が東に延びるプロンポンやトンローなどに集中しています。

このエリアに集中する理由は日本食スーパーマーケットや日本食レストランがあり、日本語の通じる病院や薬局があります。

英語やタイ語ができなくてもこのエリアに暮らせばそれ程不便さは感じません。しかし、このエリアはバンコクの中でも高級住宅街のため家賃は他と比べて高額です。

このエリアの家賃が高すぎる場合は、その先のプラカノンやオンヌットなどBTSの沿線が人気ですが、プロンポンやトンローのように便利ではありません。

プロンポンやトンローが特別なエリアで、その他はどこでも同じです。

日本語などが通じる便利さを求めないのであれば、スクンビットから北へMRT(地下鉄)で2駅のラマ9世駅周辺には新しいコンドミニアムが続々誕生しています。

また、BTSMRTなどが走るスクンビットの南西に位置するシーロムエリアは商業の中心でタイや外国の会社のオフィスがたくさんあり、欧米人には人気のエリアです。

バンコクの単身者向け住宅の賃貸家賃

バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

これまで説明しました通り、バンコクの賃貸住宅の家賃はエリアや施設、部屋のサイズ、築年数などによって大きく異なります。

また、部屋の作りはスタジオタイプ(日本のワンルーム)や1ベッドルーム(リビングとベッドルームが分かれている)が単身者向けになります。

これまでバンコクの単身向けの部屋はスタジオタイプで40㎡ほどの部屋が多かったのですが、30㎡で1ベッドルームの部屋が多くなってきています。

ここでは、単身で居住する30㎡ほどの広さで1ベッドルームの平均的な家賃を紹介します。

プロンポン・トンローエリア25,00040,000タイバーツ(約87,500140,000円)、シーロムエリア20,00030,000タイバーツ(約70,000105,000円)その他のエリア12,00020,000タイバーツ(約42,00070,000円)。

家賃はあくまでこれらのエリアの平均価格で、築年数や施設、コンドミニアムなどによって価格は上下しますのであくまで参考程度に参照してください。

バンコクで単身者の賃貸住宅を見つけるコツ

バンコクのペット可の賃貸住宅の実態を大公開!

これまでタイに移住する時はタイに来てから住居を探す人たちが多かったのですが、今では日本にいる間にインターネットを使って住居を見つける人が増えています。

そうでなければ、タイ来てからは現地の不動産会社があまりないので自分で直接見つけることになります。

この方法はあらかじめバンコクの地理に詳しく居住するエリアが決まっていれば探すことはそう難しくはありませんが、慣れていないと時間がかかりなかなか見つからないこともあります。

そのような時にはインターネットで探すのは有効な手段ですが、インターネットもいろいろなサイトがあります。

タイのインターネットにも住宅を紹介するサイトもありますが外国のインターネットサイトに慣れていない方は、現地にある日本の不動産会社のサイトにアクセスすれば物件も紹介されて決めることもできます。

その中に希望の住居が無くてもバンコクに来て不動産会社を訪れれば紹介されていない物件に案内してもらえるので探す手間が省けます。

なれない外国ではこのような方法が最も効率的な住居の探し方と言えます。

さらに、居住した後も部屋や家具などの修繕やトラブルが生じた時も、言葉の問題で部屋のオーナーなどとのやりとりが難しい時には日系の不動産会社を介せば簡単に解決することができます。

まとめ

バンコクの単身用賃貸物件ってどんなアパート?

バンコクの単身向けの賃貸住宅を紹介しましたがいかがでしたか。バンコクの単身住宅は家族帯同よりも居住できるエリアが広いため、バンコクのどこでも暮らすことができます。

しかし、外国人が暮らせるエリアになると限られてきます。

バンコクで快適な生活をするためには住居は重要な要素なので、自分で物件をみて住居を探すとともに、日系の不動産会社を上手に活用してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事の一部の執筆にあたりましてタイ・バンコクの不動産会社スックリビングに協力を頂きました。

タイ・バンコクの賃貸物件をお探しならスックリビング。

https://www.sukliving.com/

おすすめの記事