タイ移住のメリットとデメリットの衝撃の真実とは?

タイ移住なぜ?

タイ移住なぜ?

タイには約300万人の外国人が暮らすと言われています。

そのうち200万人がカンボジアやミャンマーからの出稼ぎ労働者です。

その他の外国人は約100万人で、日本人は約10万人が居住しています。日本人のほとんどは首都バンコクと近隣の県に居住して、その他のエリアになると北部のチェンマイやチェンライ、東北部のナコンラチャシマー、南部のプーケットなどになります。

その中でもバンコクの日本人の数は7万人とも言われ、世界の都市ではアメリカのロスアンゼルスに次ぐ人口の多さです。

では、なぜ東南アジアのタイにはこれほどたくさんの日本人が移住しているのでしょうか。

こちらの記事ではバンコクの不動産会社スックリビングに一部協力を頂き執筆をいたしました。

スックリビング

タイに外国人の移住先として選ばれる理由

タイ移住なぜ?

タイの移住者のほとんどは国の企業から派遣された会社員とその家族です。

タイにはたくさんの外国企業の工場があります。その理由は、タイは人件費が安いため最終工程まで自分の国でやるよりも組み立て作業などはタイに移した方が製造コストは安くなります。

そのため日本や中国、韓国などのアジアの国やドイツやアメリカなどの自動車製造会社は東南アジアの販売とともにタイに組み立て工場を作り、そこで働く本国から派遣された駐在員がタイに移住してきて、たくさんの国の人たちが暮らすようになりました。

その中で最も多いのが日本の企業で1,500社ほど進出していると言われています。

特に製造企業が多く、バンコクを取り巻くサムットプラカーンやチョンブリ県の工業団地はほとんどが日本企業と言う状況です。

日本人のタイの移住先

タイ移住なぜ?

すでに説明しました通り外国人のタイの移住先はバンコクに集中していますが、その他の都市にも居住しています。

バンコク以外で日本人が多いのはチョンブリ県のシラチャです。

シラチャにはチョンブリ県のアマタナコン工業団地や周辺の工業団地で働く日本人とその家族が住んでいます。

シラチャは小さい街ですが、タイの日本人学校がバンコクとシラチャのみと言うことから、どれだけこの街にたくさんの日本人が居住しているかが分かります。

その他ではチェンマイやチェンライなどにも日本人が暮らしています。

これらの街は日本の京都や奈良のようで、外国企業は進出していないので、主に仕事をリタイアした人たちがのんびりと暮らしています。

これはタイがリタイアメントビザを取得すれば外国人も居住できるため日本人に限らず他の外国人もこのビザを利用してタイで暮らしています。

リタイアメントビザで外国人が暮らすその他のエリアとしては、バンコクから近いパタヤや南部のプーケットなどは欧米人に人気があります。

今後のタイへの移住者はどうなるか

タイ移住なぜ?

今後のタイへの移住者の動向ですが、減る傾向にあると考えられます。

その理由としては、2020年以降世界中に蔓延した新型コロナウイルス感染症の影響で、世界の国が自由に往来することが困難となり自国への帰国者が増えています。

タイにおいては長い間外国人の入国制限など厳しい措置を取り2021年終盤から限定的に受け入れ再開を始めました。

しかし、タイに移住する多くの人は駐在員で、帰国した代わりの人がタイに来ない状況です。企業としても一度人員を減らした人員を増やすことはよほど不都合がない限り難しいため、タイで働く外国人の数は今後も減少傾向と考えられます。

また、リタイアしてタイに住む外国人も新型コロナウイルスに感染してタイで治療をするリスクを避けるため帰国者が増えています。

もう一つの理由は、タイの物価上昇です。

タイは年々物価上昇が続いていて、人件費の上昇も同様です。

これまで、タイに工場を誘致したのは人件費の安さが大きな魅力でしたが、現在ではその魅力も薄れて他の国への移転を考える企業もあります。

また、リタイアしてタイで暮らす外国人も物価の安さが魅力の一つでしたが、物価高と為替のタイバーツ高によって暮らしが以前ほど楽ではなくなってきたため帰国する人たちが増えています。

タイに移住するメリットとデメリット

タイ移住なぜ?

リタイアメントして外国で暮らす人にとり、タイは日本と比べて生活費が安く温暖な気候と治安の良さが魅力の国でした。

そのため日本人にとってはマレーシアに続いて人気の国で、マレーシアもリタイアメントで居住する条件が厳しくなり、マレーシアからタイに移住する人も増えることが考えられます。

そのようなタイですが、移住するにはメリットだけでなくデメリットもあります。

ではタイに移住するメリットとデメリットはどのようなことがあるのでしょうか。

1.タイに移住するメリット

タイに移住するメリットとしては、タイは物価が高くなったとはいえ日本よりは安く生活することができます。

また、一年を通して温暖な気温のため過ごしやすく、日本から飛行機で6時間ほどなのでアメリカやヨーロッパよりも短時間で移動することができます。

このような環境と陽気な性格の人たちが多いタイが人気の理由です。

これらのメリットを享受できるのはタイにリタイアメントビザの制度があるからと言えます。

東南アジアではタイとマレーシア、フィリピンなどで世界中でもこの制度がある国はそう多くはありません。

さらに、タイはフィリピンとともにリタイアメントビザの基準が緩いのが人気の理由です。

2.タイに移住するデメリット

デメリットとしてはやはり物価の上昇が激しいことです。

特に20212022年にかけては物価の上昇が激しく、タイに暮らす日本人も以前のような暮らしはなかなかできません。

さらに不安の要素はリタイアした人が暮らす場合にはリタイアメントビザの取得が必須です。

タイのリタイアメントビザは他の国と比べて基準が緩いと言われていますが、年々厳しくなっています。

これは今までの基準が厳しくなることもありその基準を維持しないとタイで暮らすことはできません。

また、タイの医療制度はリタイアした外国人には保険が適用されないため、自分で加入する必要がありますが、年々医療費が高額になるため年配の方ほど医療費負担が大変です。

 

このようにタイ移住にはメリットとデメリットがあるため、タイに移住する前にどのような暮らしをするのかきちんと決めることが大切です。

その他のタイ移住

タイ移住なぜ?

これまでリタイアメント中心にタイ移住を説明しましたが、駐在員のように会社から派遣されるのではなくタイに仕事を求めてやってくる人たちもいます。

働く会社は日系企業の現地採用や日本人が経営する店舗などがあります。

以前よりは働くところが減ったとはいえ、バンコクを中心にたくさんあります。

給料は日本よりも安く一般的には日本人の最低賃金は5万タイバーツ(約175,000円)以上とされていますが日本と比べると安くなります。

タイで一人生活をするのであれば十分に生活ができる金額ですが、日本への仕送り等があるとこの給料では厳しいと言えます。

タイに移住して働くときはこのままタイで働くのか一時的なことなのかしっかり考えたうえで決めることが大切です。

まとめ

タイ移住なぜ?

このようにタイは日本人の駐在員が会社から派遣されて働くために移住するだけでなく、リタイアメントした人やタイに仕事を求めてきた人も暮らします。

それらの人たちはタイに移住する目的が異なるので暮らし方も様々です。

しかし、タイは日本人にとって暮らしやすい国と言っても外国なので、自分の希望で移住する時には、メリットやデメリットを考慮したうえで目的や期間をしっかり決めることが大切です。

しっかりした目的を持った移住なら失敗することも少ないのではないでしょうか。

こちらの記事の一部の執筆にあたりましてタイ・バンコクの不動産会社スックリビングに協力を頂きました。

タイ・バンコクの賃貸物件をお探しならスックリビング。

https://www.sukliving.com/

おすすめの記事