バンコク不動産管理
これからバンコクでコンドミニアムなどを借りようとしている方たちで気になるのが、バンコクの賃貸住宅はどのように管理されているのかではないでしょうか。
日本の賃貸マンションは、常駐や時間制で管理人がいる場合があり、定期的に清掃や修繕などを行います。
日本のマンションは建物の強度が強いため傷みが少なくそれ程心配することはありませんが、タイの住宅となると日本の建物と比べると脆弱で、セキュリティのシステムもどのようなのか心配なところです。
慣れない海外の暮らしとなると住宅の管理方法も知っておいた方が物件を選ぶときのポイントになります。
本記事は、バンコクの不動産の管理について解説しますので、住宅を選ぶときの参考にしてください。
こちらの記事ではバンコクの不動産会社スックリビングに一部協力を頂き執筆をいたしました。
バンコクのコンドミニアムの管理のシステム
バンコクの賃貸住宅で多いのがコンドミニアムになります。
賃貸する部屋のほとんどはすで分譲された部屋でそれぞれオーナーがいます。
バンコクのコンドミニアムは分譲の場合は購入後も日本のマンションと同じように管理費が発生して金額は1平米単位で決められています。
さらに、大規模な修繕が必要になると別途管理費が徴収されてお金が貯まったら工事が開始されます。
また、駐車場は1台無料のところが多く2台目は有料になるなど日本のマンションと比べると優遇されています。
これらの管理費の多くは管理事務所の運営費用や従業員たちの給料になります。バンコクのコンドミニアムでは、セキュリティやエンジニアと呼ばれるそれぞれ専門の仕事を持つ人たちや、清掃などを担当するメイバーンや管理事務所があります。
また、高級コンドミニアムになるとレセプションが設けられて、外来者の対応やセキュリティチェックなどホテル並みです。何か分からないことや困ったことがあってもこれらの人たちが対応することで解決します。
管理事務所の役割
バンコクのコンドミニアムには管理事務所があります。主な業務内容としては居住者への管理費などの請求と支払窓口、荷物や郵便物の受け取りとメールボックスへの配布、コンドミニアム内のイベントの実施などがあります。
また、部屋の売買や賃借の時の窓口にもなり、部屋の案内や契約の代行なども行います。部屋を借りた後にオーナーとの連絡が必要な場合も代行して行うこともできます。
前出の通り、高級コンドミニアムではエントランスにレセプションを設けているところもあり、外来者の窓口や外来者のチェックなどの役割も果たしています。
セキュリティやエンジニアの役割
セキュリティは警備員のことでバンコクのコンドミニアムでは駐車場や建物内外などの警備を担当しています。
基本的には24時間常駐して、外来者の車の駐車場への誘導や無断駐車のチェック、外来者のコンドミニアムの敷地内への入場チェックなどがおもな業務です。
また、各階にカメラが設置されてセキュリティによるチェックが24時間行われています。
コンドミニアムの建物内に入る時には日本のマンションと同じようにカードキーが必要ですが多くのセキュリティを配置しているため、バンコクの方がセキュリティ体制は厳しいと言えます。
エンジニアとメイバーンの役割
日本のマンションでは見られないのがエンジニアとメイバーンです。
コンドミニアムのエンジニアは特別な技術を持っている人ではありません。主に施設や部屋の修繕をする担当者です。タイでは少々の修繕は修理会社を呼ばずにセキュリティが直します。ほとんどが応急処置になりますが、タイではそれでも修繕されたとみなされる場合が多いからです。
エアコンの故障や部屋の修繕などエンジニアの手に負えない場合は修理会社を呼んでもらえます。困った時に面倒を見てくれる便利な人たちです。
メイバーンは日本語で家政婦と言う意味になります。ほとんどが女性で施設内の清掃などを担当しています。
清掃を仕事としているため休みの時などはお願いすれば部屋の掃除も頼むことができます。但し、管理事務所を通さずに直接頼む場合はメイバーンへのチップが発生します。
また、貴重品などの紛失があってもコンドミニアム側は責任を取りませんので注意が必要です。
このように、バンコクのコンドミニアムでは日本のマンションとは異なり居住者が安心して快適な暮らしをするために多くの人たちが働いています。
バンコクのアパートメントとコンドミニアムの管理の違い
前出のようにバンコクのアパートメントとコンドミニアムで働く人たちの人数は異なりますがどちらの従業員も同じような仕事をしています。一方賃貸の管理方法は大きく異なります。
大きく異なるのはアパートメントは一人のオーナーでコンドミニアムは部屋ごとにオーナーがいることです。部屋の使用方法は同じですが賃貸料などの支払い方法がことなります。
ここでは、アパートメントとコンドミニアムの管理方法の違いについて説明します。
アパートメントの管理方法
アパートメントはコンドミニアムより小規模の場合が多く、コンドミニアムと比べると共有スペースの施設は若干劣る物件が多くなります。
バンコクのコンドミニアムは供給過剰でいまだに建築途中の物件がたくさんあり、分譲用としてプールやジムなどの施設を整えなければ購入する人がいないほどです。
一方、アパートメントは建物の所有者が一人で賃借する時の契約は建物の持ち主です。アパートメントのメリットとしては、入居後に部屋の修繕や電気器具の故障があった時に管理事務所やオーナーに申し出れば対応が早く、フリーWIFIなども設置されているアパートメントもあります。
デメリットとしては家賃とともに電気代も一緒に支払うケースが多く、上乗せされた金額になる事があります。タイでは電気代を過剰請求するのは違法ですが、アパートメントでは電力会社より請求金額が多い場合がよくありますので契約する前に確認が必要です。
コンドミニアムの管理方法
コンドミニアムは分譲された部屋の持ち主から借りることになります。タイのコンドミニアムの分譲は半分以上がタイ人と決められていますので、部屋のオーナーのほとんどはタイ人です。
入居の賃貸契約は管理事務所が代行して行いますが、部屋の修繕や電気器具の故障の時には持ち主は部屋のオーナーですので交渉は借主とオーナーになります。その時の修理代などの支払いを誰がするのかなど直接オーナーと話し合わなければなりません。オーナーのほとんどはタイ人ですので、交渉ができるある程度の語学力も必要です。
そのような時には、日系の不動産会社に仲介をお願いすれば問題も解決するのではないでしょうか。
このように、バンコクのアパートメントとコンドミニアムでは管理方法が異なり、それぞれメリットやデメリットがあります。単身でタイに居住する場合はアパートメントが暮らしやすいこともありますが、家族同伴で居住する時には、部屋の面積が広く施設が整ったコンドミニアムの方が生活しやすいとも言えますが、いずれにしてもタイに移住した時には住居は生活する中で重要なポイントになるため慎重に選ぶ必要があります。
まとめ
バンコクの不動産管理について解説しましたがいかがでしたか。バンコクのコンドミニアムやアパートメントは日本とは比べものにならないほどセキュリティが強固です。
しかし、それだけ日本よりも治安が良くないと言うことです。
また、日本のマンションにはいない仕事をする人たちが働いているのも便利なところです。
コンドミニアムやアパートメントではメリットとデメリットがあるため、生活する人数や利便性などを考慮して最適な住居を選びたいですね。
こちらの記事の一部の執筆に当たりましてタイ・バンコクの不動産会社スックリビングに協力を頂きました。
下記の不動産会社ではコンドミニアムの管理業務を行なっているので、タイのバンコクにコンドミニアムを持っている大家さんは部屋を預けてみるのも良いのではないでしょうか。
タイ・バンコクの不動産管理はスックリビング